しーまブログ グルメ・料理・飲食店徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~




~徳之島関連サイト~
まるちゃん PHOTO BBS
徳之島闘牛
徳之島観光連盟

2019年08月01日

俺の鶏そば!!



鶏飯で余ったスープ



ラーメンにしようと思ったが、濃度を上げてそばにしてみた★





鶏そば



男気の鶏もも1枚入り(゜Д゜)



はっきり言おう



うまいっ!!



じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:09Comments(0)自作自演料理

2019年07月31日

俺の鶏飯!!


奄美の郷土料理『鶏飯(けいはん)』



美味しいけど模範通りに作ると、なんかさ~



おかずにはならなくね?



てか具も小さいし男子にはちょっと上品だよね



て、ことで俺の鶏飯を作りました(*^^*)








出汁は鶏ガラでしっかりと何時間かかけてコラーゲンと旨味を抽出



具は鶏ももぶつ切り、だし巻き玉子、茎ワカメ、ほうれん草



具は大きさと食感に拘りチョイス!



食べごたえある一品に(*^^*)



ワサビは?



はい、ほうれん草を亜麻仁油でソテーする際に加えてます★



ワサビとほうれん草は本当に相性が良くて香りがたって美味しい♪



今は亡きロブション先生のお弟子さんがよくやってた(*^^*)



ありがとうロブション先生。・゚・(ノ∀`)・゚・。



あ、ご飯は硬め!絶対に硬め!



で、プリキュアのカマボコ以外は完全に無添加無化調!



出汁が余ったから次は麺だなw



じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 19:50Comments(0)自作自演料理

2019年07月23日

謎のどんぶり



きのうの晩ごはん








丼ですがご飯は入ってませんw



これ冷やし中華です



最近はすっかり繊細さがなくなり絵的に弱いですね(*^^*)



うちの場合、たらこが入りますので混ぜたいから丼にしてます



混ぜて混ぜて混ぜて、混ぜそばみたいなかんじになります★



投入前ですがラー油も足して刺激的にします



じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 12:51Comments(0)自作自演料理

2019年07月19日

たらことベーコンのパスタ




いつかの晩ごはん



うちは夜は白米が少ないかな~



日本人としてどうかなと思うけどw





たらことベーコンのパスタ



けっこう力強い組み合わせ…



てかビジュアルはベーコンメインになってしまったw



作り方は簡単



オリーブオイルでニンニクとベーコンを炒める



ゆでたパスタ入れる



たらこと卵黄を混ぜ合わせたものを入れる



い~感じになったらチーズ加える



あとは食べましょう!



濃厚なソースにたらこの旨味が際立つパスタ♪



痛風の人は食べちゃダメ~w!



あ、辛子明太子でも大丈夫です!



じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 20:48Comments(0)自作自演料理

2019年07月05日

沖縄そば




若い頃はこってりなとんこつラーメンが大好物だったが



年をとる度にあっさり系にシフトチェンジw



タンメンとか沖縄そばとか好き(*^^*)



タンメンは野菜たっぷり



沖縄そばはスープはあっさり



でもな~やっぱソーキは永遠の友ですよ♪



久しぶりにソーキそば作りました★








昆布とかつおで出汁をとり



ソーキのゆで汁をミックス



少し野菜の出汁も加えてます



ややあっさりスープにソーキの甘辛いインパクト!



ソーキは炙ってるから香りも良し♪



さつま揚げ的なやつは無くて良いけど儀式として投入!



次はもやし入れたいな~



じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 19:48Comments(0)自作自演料理

2019年05月29日

いつかのパスタ




ブログ再開したものの…



書いてる時間がねぇ



ゆる~く更新します(*^^*)








エビのトマトクリームパスタ



こういうの得意なんだけど…



スープも作るの好きなんだよ



でも、日本人のクセに味噌汁作るの苦手



納得いく味にならん



茄子も食材として苦手



茄子の味噌汁とかもうね…



じゃあのノシ  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 17:57Comments(0)自作自演料理

2019年05月11日

遠足弁当


久しぶりに自作自演料理です(*^^*)



海に遠足です



遠足でお弁当を作るのは当たり前ですが



子供においらのジブリ好きを刷り込んだら結果…



毎回、トトロ弁当作るハメになりましたw








型抜きとか持ってないから一部見苦しいですが…ハサミで切るだけだから歯の治療よりは簡単です★



ドングリはポークビッツが無かったからギョニソで代用★



てか、莉央チャンヌはトトロというより、まっくろくろすけ推しなんだよねw



いつかラピュタのロボット兵とか言い始めませんように…(-人-)



お父さん小さい頃、図工の成績2だからw



おとなの弁当はパスタ×チキン



おいらは夏を意識してジャークチキン‼️



じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 05:54Comments(0)自作自演料理

2019年04月30日

平成最後の晩ごはん


最近の料理は割と落ち着いてる(*^^*)



おいらの感性で作製すると家族に不評なんでw



だからフツーな家庭的な料理ばかり



平成最後はパスタ!



蕎麦は昨日食べたので





アマトリチャーナ



1番好きで得意なパスタ♪



ホントは豚の塩漬け使うんだけど、こども用に薄切りベーコン使用



パスタ作るの得意でよかった~



イタリア人で良かった~



だれがイタリア人やねん!



さて、令和はどんな時代になるか




ずばり宇宙時代到来!



ドラえもんと前澤社長は月へ



プリキュアも宇宙人



こっそり宇宙を意識づけられてる



有識者の中では宇宙人は居ない方がおかしいという結論



宙を見上げてごらん



無数の恒星(太陽系では太陽)が輝いてる



見える星ってほとんど何億光年か先にある太陽みたいな星に等しい



ということは無数の太陽系みたいのがあるってこと



そんなかでこの銀河系の太陽系の地球にだけ生命があるわけ?



海の中には魚が一匹しかいないよ!って言ってるようなもんw



てかアインシュタインのブラックホールの先に別の宇宙があるのでは?というのを次の天才に証明してほしい(*^^*)



話は逸れましたが、人間はほぼ地球上のエネルギーを使うことに成功した



当然、次は宇宙のエネルギーに手をつけるはず



太陽光発電など、一部宇宙由来のものを試したがそれは失敗に終わった人類



もっと効率よく太陽のエネルギーを取り込めば人類は更なる進化をとげるはずだ



個人的にはダークエネルギーや量子もつれにも何か可能性を感じる



ダークエネルギーは未知なので時間がかかろう



量子については量子コンピューターが絶賛開発中だ!



これが完成すれば、いまある京とかスパコンがおもちゃになる



また量子の特性を生かしたテレポート(瞬間移動)も夢ではない時代が来る



それは光より速いものがあることの証明にもなる



なんか考えるだけでわくわくする♪



宇宙ができて138億年



もし地球よりたった1000年だけ進んだ文明が宇宙にあれば、もうとっくにテレポできてるだろう



じゃあ地球にもう来てるじゃん宇宙人(*^^*)



地球人は30年前、携帯電話すら持ってなかった



そんな地球人を見て、宇宙人は地球を支配するメリットは皆無



きっと優しいぞ宇宙人(*^^*)



そんな妄想して寝る!



さらば平成!



じゃあのノシ  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 20:54Comments(0)自作自演料理

2018年01月12日

年明けうどん





少し前の晩御飯になりますが





一応、縁起なんで(*^^*)







年明けうどん





まあいつものように出汁をとって塩、醤油、みりん等で調味





大好きな鱈の白子もトッピング(*^^*)





白子はこの時期しか食べられないのでぽん酢つけて食べたり、煮たりしていただいてます♪





で、何故かあん肝も食べたくなるんだよねw





今度適当に買っとこう!





じゃあのノシ


  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:13Comments(0)自作自演料理

2018年01月09日

七草粥




正月の不摂生で疲れた内蔵の調子を整える





そんな感じだったっけ?





まあ何だかんだで毎年作る七草粥





今年はこんな感じ












出汁はおいらにしては珍しくホタテなど貝類





つまりコハク酸を抽出





上に乗っかってる貝は徳之島産





必要最低限の火入れでキレの良い柔かさ





内蔵(胃腸)を整える気はあまりないようだw





親戚の子供たちにはもう少し食べやすい七草粥を提供





え~草食べるの~?とか言いながら一口





'『おいしいっ』てみんなお代わりしてくれました(*^^*)





余ると思ったら完売しました!





何気に隠し味でレモングラスやコリアンダーシードとか入れてほのかにエスニック風にしてたのは内緒w





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 19:56Comments(0)自作自演料理

2018年01月03日

正月の酒のアテ





何年か前は御節作ったりしたけど、最近は…





なんかねぇ、毎日好きなもの食べてるから正月が特別とか無くなったさw





黒豆くらいは必ず食べるけど(*^^*)





さて一升瓶もあるしアテを探し冷蔵庫を覗く





生雲丹と胡瓜の浅漬けあるやん!












ロブション醤油をかけて完成!





日本酒をちびちびだらだら…





箱根駅伝観ながらダメ人間の完成です(*^^*)





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:58Comments(0)自作自演料理

2018年01月01日

★AOG★





あけましておめでとうございます(*^^*)





今年最初の料理は…





はい、御雑煮です





出汁とお肉を作って完成!












なんか年々地味になってますが、年々美味しくなってます(*^^*)





具は軟らかく炊いた軟骨の炙り焼き、餅、うずらの卵、三葉、そしてジバニャンの蒲鉾





戌年なのにw





誰も起きてこないので一人で食べました~





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 09:22Comments(0)自作自演料理

2017年12月22日

シビのカルパッチョ




我が家の場合





イタリアン3割、和食3割、フュージョン4割、





そんな割合の食卓





ラーメンは和食に含みますw





今回はイタリアン







シビのカルパッチョ





脂の無いシビはカルパッチョに最適





薄く切っても弾力を感じる身は新鮮な証し





最近は自家製のバジルが育って嬉しい(*^^*)





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:14Comments(0)自作自演料理

2017年12月21日

新島料理





今回は久しぶりにおいらの料理





徳之島といえばシビ(マグロ)





もちろん生で食べても美味しいが、今回は加熱!





と言っても火入れはミキュイに近しい感じ(*^^*)







シビのミキュイ





塩胡椒してニンニクオイルで半生に焼きま~す





ソースは家庭料理なのでポン酢を使いま~す





レモンも絞ると良い香りですね~





白ワインやシャンパンが不思議と進みますw





土臭いキノコが合うのかは別として、キノコは好きだからだいたい付け合わせに登場します(*^^*)





島料理の本見ても半生は無かったのでどうかなって★





いつか自分で本作るかも?





誰も買わねぇか!w





じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:17Comments(0)自作自演料理

2017年12月04日

白いうどん





腹痛で悶える日々から復活!←ちょっと前だけど





持病の石ころ病(尿管結石)





かなり腎臓を痛めてそうですが…まあ元気なんで良いとしましょう





石ころ病の前に作ったうどん





白いうどん





うどんが白いの当たり前やん!





いや、見ればわかる












スープが白い(*^^*)





鶏の白湯で作ったからです★





白い餅、白いスープ、肉は…黒いw





スープに粘度があり麺に絡まって美味しい♪





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:07Comments(0)自作自演料理

2017年11月09日

さかなジェットバス




大変!





魚をもらって何の気なしに料理してて…





何て魚だろう?と調べてたら…





なんと『アカジンミーバイ』という沖縄の三大高級魚であることが判明!





既にこんなになってます












ジェットバスで入浴中です(*^^*)





いや~身がしっかりしてて、やたら美味しかったです♪





次はもう少しオサレな料理で頂きたいですw





じゃあのノシ


  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 12:51Comments(0)自作自演料理

2017年11月04日

北海道風 豚丼





たまに食べたくなる丼





帯広の豚丼





好きな丼ランキングでは上位です(*^^*)





しっかりと焼いて甘辛いタレを絡めて完成!












南国で食べる北の料理





豚文化なので違和感無いです♪





旨くて掻き込んじゃいますw





しっかり焼くのがポイント!





できたら炭火で





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 15:15Comments(0)自作自演料理

2017年10月30日

ビーフストロガノフ




ビーフストロガノフ





誰かロシアの偉い人が歯が悪くなってステーキが食べられなくなり…シェフが煮込んで食べやすく、と考案したのが起源とされる料理





ま、要するに食感が柔らいということだろう





その時代は黒毛和牛なんて海外に無かったろうし、そもそもステーキ肉自体は硬かったのではないか?





そんな食事のシーンが浮かんでくる





現代は柔らかい肉は簡単に手に入るので煮込んで柔らかくではなく…ギリギリの火入れで肉本来の柔らかさを目標に作ってみた(*^^*)







我流ビーフストロガノフ





北海道産の黒毛和牛





なんかBBQに最適って書いてありましたw





が、今回はビーフストロガノフです





肉は焼いてソースと和える程度





ステーキは酸味があって活きると思うけど、汁気に酸味って難しいからサワークリームは不使用





デミグラスを生クリームで伸ばした感じです





なんか妻のツボだったらしいですw





未だにどのあたりにツボがあるのかわかりませんw





じゃあのノシ  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:17Comments(0)自作自演料理

2017年10月24日

徳之島製麺のうどん





え~今回はうどんです





出汁から作りました





関西より濃いめの色で作製





牛スジうどんなのでこれくらいかな?という感覚w












麺は徳之島製麺(自家製)





おいらは極太にしたかったけど妻からの指令で中太くらい





莉央チャンヌがグルグルと製麺機を回して麺を作ってくれました





肉だけじゃ飽きるから山菜も入れてバランスよく





徳之島に美味しいうどん屋があればこんなことしなくて良いのにな~…





と、ぼやいてみる





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:01Comments(0)自作自演料理

2017年10月19日

俺のピッツァ!





パスタとピッツァは大好物!





イタリアかぶれなのでw





今回はピッツァを作りました(*^^*)







ベーコンと野菜のピッツァ





生地はカリカリモチモチ





バジリコ乗せるの忘れてたw





直径は25センチくらいですが軽いので一人一枚食べられます★





自家製の生地のおさらい





2枚分
強力粉…300g
水…180cc
塩…7g
好きなイースト…適量





某有名ピッツェリアではカプートの小麦粉使ってますが、わが家は『春よ恋』を使ってます★





てかマームン風に味噌ピザを作ったのに写真とり忘れw





じゃあのノシ


  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 12:55Comments(0)自作自演料理

2017年10月18日

マームン味噌を再現!




先日お店でいただいた味噌ピザ











この美味しいピザね!





忘れないうちに『味噌』を再現!





ふつふつまぜまぜ…





30分後、完成!












再現と言いつつ、勝手にアレンジしてますw





辛味と香りがほしいので…





はい、柚子七味入れました(*^^*)





いい香り~♪





ピザと他にも使ってみよう!





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 12:54Comments(0)自作自演料理

2017年10月16日

嬉しいレシピ入賞!





嬉しいお知らせ★





おいらの投稿したレシピ





マヨネーズソテー賞に選ばれました(*^^*)





キューピーとスナップディッシュのコラボイベントでのことです












こんな感じのを作って投稿すれば良いのね★





普段マヨネーズを料理に使うことはまずないので、この入賞は引出しが増えたかも?











数日後、賞品が届きました





開けると…











キューピーの商品の詰め合わせが入ってました(*^^*)





マヨネーズが大量に入ってなくて良かった★





よくあるじゃん?1年ぶんとかw





あれは迷惑極まりないw





さて、どんなの作って投稿したかと言うと…






ランチョンミートとお野菜のホットサラダ風





南国らしくしたかったのでランチョンミートを軸に考えました★





予め投稿を見ることができ、誰もランチョンミートを使ってなかったので狙いにいきましたw





あとはレタスにアスパラ、大好きなトマトの構成





お題の『サラダのような』ってのがポイントで、仕上げに酸です!





はい、レモンを絞ってホットなサラダ完成です★





酸は塩味も和らげてくれるので、塩が強いランチョンミートとレモンは好相性ですね♪





酒飲みのおいらが作るのでお酒にも合いますよ(*^^*)





こんな感じで趣味の料理を外部に評価してもらって自己満ですw(妻は適正に評価してくれないのでw)





入賞は2回目なので3回目を目指して全国の奥さんと切磋琢磨してがんばりますw





1回目はヤマサ、2回目はキューピー、3回目はどこに拾われるか…





じゃあのノシ  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:12Comments(0)自作自演料理

2017年10月13日

まっくろくろすけ弁当




莉央チャンヌは遠足らしい





妻からの指令、『弁当よろしく』





莉央チャンヌからの要望『まっくろくろすけ』





タイミングよくとなりのトトロを家族で観たためであるw





トトロが良い!って言われなくてほっとしたw





30分後…弁当完成!












ハロウィン近いしオバケ入れといてやった(*^^*)





まっくろくろすけもオバケみたいなもんでしょ?w





あんまり闇の世界にしたくないので白米エリアは向日葵で明るい雰囲気の世界観に★





メニュー
・まっくろくろすけのチーズハンバーグ
・ニンジンのグラッセ ミイラ男
・オバケの茹で玉子
・ミートソースのペンネ




こだわりは、ミイラ男をウィンナーではなくニンジンを使ったところ





バターと糖で甘く炊いてます★





ペンネはどこよ?





おかずの底に敷いてます





白米とパスタどっち食べるかわからないのでw





まあ、あとは無駄な調味料は極力使わない、そしてなるべく無化調で





子供の頃は素材の味を覚えてほしいのでね★





気づいたことは意外に海苔を切るのが楽しい♪





楽しいと上手はまた別問題なので今後の課題は精度を上げていくことが重要だね





日本代表かっ!?





じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 06:40Comments(0)自作自演料理

2017年10月10日

グラタン3つの大きさ





この秋冬はグラタンにハマってみよう(*^^*)





毎回同じの作ってもつまらん…





今回はミートソースのパスタにホワイトソース×チーズ





ラザニアみたいな構成やね★












グラタン大中小





小は莉央チャンヌの





なんか可愛いサイズですw





中は妻の





まあ、普通サイズ





大は欲張りなおいらの











遠いところから、らっちゃんの視線を感じたのは内緒~w





じゃあのの

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:21Comments(0)自作自演料理

2017年10月07日

ビーフステーキ





アメリカ産でも牛肉は牛肉





脂も少ないのでこちらの方が食べやすいときがあるw












とか言って脂足してるし(*^^*)





やはり風味が乏しいぶん付け加えたくなる★





付け合わせは茸類のソテー、ミルクコーン、アスパラ





好き嫌いあると思うが茸類は一度蓋をして蒸して、水分を出してそこから吸わせるように炒めたのが好き





ソースはぽん酢、水、オリゴ糖、玉ねぎ、ニンニク、胡椒で作りました(*^^*)





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 15:03Comments(0)自作自演料理

2017年10月06日

自作つけ麺を食す





さて、先日の極太麺





同じく自作のスープでつけ麺にして食べてみた












ニラで風味を足す試み★





スープが辛くてすすれないw





麺が太くてすすれないw





いい感じだ(*^^*)





スープは、昆布、野菜の出汁に塩と醤油の塩分






動物フリーのサラサラです





ただ、おいらが作りたい麺は二郎みたいなごわごわした感じなんだよな~





小麦粉変えてみようかな、確か二郎はオーション使ってたはず?





あくなき麺許皆伝への道はまだまだ続く





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:15Comments(0)自作自演料理

2017年10月05日

自家製麺 第2弾



免許皆伝





いや、麺許皆伝への棘の道





徳之島製麺(うちのキッチン)第2弾、ここに披露する







自家製麺





蕎麦みたいな色につぶつぶ





小麦は『春よ恋』に全粒粉を独自にブレンド





加水率35%





5×3ミリ(茹でて膨らんでる)の極太麺





茹で時間12分





小麦の香りぷんぷん





弾力やテクスチャーのチェック…問題なし





次回はスープとの相性を探ります(*^^*)





じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 12:56Comments(0)自作自演料理

2017年10月04日

余ったステーキ用の肉で…





先日のBBQで余ったステーキ用の肉





何にしようか悩んだ結果…












チャーハンに乗せてみた(*^^*)





更にウニも乗せてみたw





肉と雲丹って何の相乗効果なんだろね?





べらぼうに旨いわ~♪





じゃあのノシ

  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:15Comments(0)自作自演料理

2017年10月03日

黒毛メインのBBQ




9月はいろいろであまりBBQできなかったけと、末に開催できました~





今回は黒毛和牛がメインです












まだまだ暑いです…ルービー飲みながら準備





なんか腹へったな~











子供用に串を打った焼鳥をつまみ食いww





焼鳥も自作すれば安心安全ね!











お馴染みの牛タンの厚切り500g





なんだかんだでタン元は柔らかくてプリプリ美味しい♪





聞いたらまだまだ食べられるらしいので次回から1Kgにしますw











余ることを見越して余らなかったアスパラの豚肉巻き





アスパラは予め火を入れてる優しさw











余らないと思って余った黒毛和牛





ロース、サーロイン、カルビの3種





おっさんには脂がきついわ~





30歳以下限定だなw





ブロックでロービーならまだ食べられるかも?





次回やってみよ~





次は10月7日かな?





じゃあのノシ
  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 12:47Comments(0)自作自演料理

2017年10月02日

我が家の麻婆豆腐




今回は激辛料理!





久々に麻婆豆腐作りました(*^^*)







ヒーヒー麻婆豆腐





よだれ鶏を極めてから麻辣(マーラー)系はお手のもの★





麻(しびれ)、辣(辛さ)、の組み合わせは癖になりますね!





調整が面倒なら麻辣醤ってのがあるからそれを使えば楽ですよ~





うちは豆腐は木綿で大きめが定番です





さすがに莉央チャンヌは食べられないので…別で甘めで醤油も使い、和婆豆腐(ワーボードウフ)を作りました





肉は何でも食べるようになったね~





5歳くらいになったらジビエデビューさせよw





じゃあのノシ


  


Posted by 徳之島トトロンヌ at 13:19Comments(0)自作自演料理